実は最近、腸の調子が悪いようです。
ま、こっちに帰ってきてから胃に入ったものが「サプリメント」「ソーメンorうどん」「米」「味噌汁」という危ないくらい偏った食事のせいでしょうか…最近はサプリ以外を食べると必ずお腹を下すようになりました。
多分消化できないんだと思います。だって食事をろくにしないで(最悪サプリと麦茶で過ごす日もある)生活をしているわけですから、腸が消化をするための態勢を整えないまま米が入ってきたりすると大変なことになるんじゃないかと。
んで、米ならまだしもソーメンとかでダメなんだからさぁ大変。
とにかく大変なのです。このままだとちゃんと消化がされないでトイレに流すわけだから、大切な栄養源が体に摂取されていません…愛が、足りないんじゃないかな(ぇ
最近は先生も本腰を入れ始めたのか、メールとか入りました。
まだ休みなのになぁ…
さて本題。
先日とある会社の社長からメールが入ってきたのですが、これがちょっとイラリさせる内容だったのです。
何通かメールのやりとりをさせてもらっていたのですけどね、内容が前回もらったものと同じなんですわ。
この方が講演の中で「どんな人(年齢とか関係なく)でも尊敬する事を忘れない」と発言されたのがとても印象的で、確かに関係を維持したり接点を持つことが大変な人もいますが、社会に生きる人間として心に刻んでおいて損は無い、と思ったのが8月頭。
しかし、そんな発言をする人とは思えない行動が今回のメールです。
ばれないならまだしも、こうしてコピペ丸出しの事をされると何が一番気にさわるかと言えば、結局メールが量産だという事です。
メールというのはあまりにも機械的で、手書きには程遠いツールです。
誤字脱字があればとにかく笑われ、愛嬌なんてものはあったもんじゃありません。
文字にも特徴がないものだから、携帯では絵文字なんかが利用され、自分もデコメで画像を多用しながらメールをするようになってます。それを使うことで自分の伝えたいことを伝えられると思うからですが。
というわけで、ビジネス上絵文字何て使うわけも無く、こういった文字だけのメールなわけです。そこに文章的な魅力や背景が感じられない以外、加えてコピペだと受信者にばれてしまっては送信者側の姿勢が疑われます。
これはあくまで自分の考えですが、自分は携帯やパソコンのメールは基本的に短文では送らないと決めています。
それは伝えたい情報を伝えるのに、文字だけでは不十分でして、それを補充するために結局文章量が増えてしまう、という事があげられます。
ただ、これだと逆に言いたい事が伝わらなかったりすることもあり、決して良い方法とは言えません。
文明の使い方は難しいね。
それでも自分は、今回受け取った内容のようなメールは絶対に送りたくないなと思いました。
というか、同時期に別の会社の重役とのメールを見ましたけど、こんな風な内容はかすっても送ってないし、自分の考えは間違いではないと思います。
これを見ている方も、社会人になってからはメールの内容については気をつけたほうがいいと思いますよ。
2007/09/07
Copyright 2006 | Blogger Templates by GeckoandFly modified and converted to Blogger Beta by Blogcrowds.
No part of the content or the blog may be reproduced without prior written permission.
No part of the content or the blog may be reproduced without prior written permission.